漏れの事だ。
友達が言うには、珍しいと言うんだが。
同じ奴いるか?
じゃあエロアニメはどうなんだよ
すげえうんこしてえ
ちんちん
珍しいな。俺もだけど。
絵が動いてるの見ると酔うんだよ。
エロゲは紙芝居だなんて批判よくされてるけど、ずっと紙芝居であって欲しい。
ちなみにSLGナンカでMAP上のユニットアニメも全部切ってる。
一体2体ならいいんだけど、混戦状態でユニットがゾロゾロいる状態で待機アニメONにするとやっぱり少し気分悪くなる
脳の処理能力が弱いのかね?
STGで弾幕張られると動きが遅くなる旧世代の家庭用ゲーム機みたいな
嫌いじゃないけど、見る気はしなくなったな。
自分もそうかな。
まともに見ていたアニメというとパトレイバーまでさかのぼるし。
最近だとギャラリーフェイクが始まった時、
コミックスは好きだったのでアニメも見てみようかと
何話か見てみたけど、やっぱり見る気しなくなった。
エロゲ原作のアニメもそれほど見てない。
放送が見れないのもあるけど、DVD版で見ようとも思わないし。
結構いるんだね。
小説みたいにテキスト読んでる人なのかな。
ですね、小説読む感覚で。
萌え要素とかいらない。ストーリーがよければいい。
嫌いって程じゃないけど、まあ、興味はないな
普通のゲームはやらんからゲーム機も持ってないし
マンガも読まないし、フィギュアは飲み物についてくるものだと思っているし
暇じゃないし テレビもないし
エロゲを買うだけでやってもないし
いやじゃないし、かっこつかないし
ドラマとかもそうなんだけど、毎週決まった時間にテレビの前に座っていることが出来ない
拘束されている感じがしてしまう
かといってビデオに取っておいても億劫で結局見ないんだよな
エロゲは好きな時に好きなだけプレイすれば良いからなあ。
アニメだとそうはいかないし。
時間の自由が利くエロゲばっかりになってもう十年近く……
そんなわけで俺が最後にきちんと見たアニメはセラフィムコールです。
金曜ロードショーだけ見てるな。すなわちジブリとルパン。
最後に見たTVアニメシリーズはスレイヤーズ無印。
ちょうどエロゲデビューした頃と重なるんだよな。同級生2とか痕とか
あー、でも興味が無くなったというか別の物に移って見なくなっただけだから嫌いなわけじゃないんだよな。
見ててイライラするとか虫唾が走るとかじゃないんだ。なにが面白いかが良くわからんというかついていけないだけで。
意外といるんだねぇ。
俺も嫌いな訳じゃないけど、アニメは全く見ない。
ゲーム機も持ってないし、漫画やライトノベルも一切読まない。
抜きゲだけ求めてるわけでもないし、自分でも何故なのか分からんけれど、
とにかくエロゲ以外のオタ系メディア?にはちっとも興味が湧かない。
アニメ見る時間があったらエロゲするよな?
エロゲ積むのと同じようにアニメDVDを積んだりする奴もいるのかもしれん。
TV持ってないからアニメ見られない
ゲーオタ仲間に「ガンダムを見たことがない」と言ったら嘘つき呼ばわりされたことがあったな。
ビデオには撮っているが一切見てない。いつかは見ようと思うのだが。
そうかんがえたらビデオを積んでいるな。
今見るときっと大した事無いんだろうけど
ガキの時に見てたアニメの方が
全然出来がいいからなぁ。
今時のって狙いすぎ。
ああいう作品で新規の
全然オタクじゃない人達を取り込む事って出来るか?
今のアニメってDVDとか関連商品で採算とるんでしょ?
昔のアニメとは違うよ。
最近のアニメはエロゲーオタの自分から見ても痛々しいのばかりだ
昔はアニメ、結構見てたんだけど、最近のアニオタとはスゲー隔たりを感じる。
隔たりを感じるのは単に見てないからでしょ
というか見てもいないモノを痛々しいとか言うのはわけわからん
ただの偏見じゃん
最近のアニメはエロゲーオタの自分から見ても痛々しいのばかりだ
~~~~~~←見てる
昔はアニメ、結構見てたんだけど、最近のアニオタとはスゲー隔たりを感じる。
~~~~~~~~~~←頻度が下がっただけで見なくなったわけじゃない
わけわからんのは単に人の書き込みをちゃんと読んでないからでしょ
>>24
最初の数話見た感想です。だから、全話見たか?って聞かれれば見てないけど、
まったく見てないか?って言われれば少しは見てます
ステレオタイプ的に「最近のアニメ」って言ったのは悪かったね。君が好きな最近の
アニメは、俺の言う「痛いアニメ」じゃないかもしれない
それと「隔たり」はアニメの話題のことではなく、嗜好の隔たりね。たしかに、嗜好の
違いで文句をいうのは、偏見ととられても仕方ないけど、「アニメ嫌いの」スレには反
してないよね?
>>25
うぅ……、擁護されたの始めて、感激です(マテ
自作自演じゃないよw
俺が一番気に入らないのは、アニメ自体じゃなくて、製作者の「チャレンジ精神」かな
わかりやすく言うと、今、人気をある漫画や小説とかブームにのったアニメばかりで、
自分たちでブームを作ろうという意思が見えない。少なくとも90年代は、潜在的な欲求
を需要に変えるようなアニメが結構あった気がする。自分もそういった作品の影響で、
アニメに興味を持った者の一人だから
要するに、小説、漫画の二次創作してどうするのって感じかな、同人じゃないんだし……
まぁ、>>22に尽きるんだろうなぁ……。同人と同じで、ヲタ付きの作品に手を出したほうが
安牌だし、結局は目先の金
保守的だと市場は衰退する一方だってわかりきってるのに、どうして顧客を創造するよう
な目標、戦略をとらないのかと(超難しいだろうけどw
意味不明な長文ごめんね。今日はあまりにも月が綺麗だから、変なこといいたい気分だっ
たんだよ
ゲーム業界>アニメ業界>>>>>>>>エロゲ業界
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1154742524/
全くと言っていいほど見ない俺が来ましたよ
ジブリとかですら一回ずつしか見てない
ライトノベルとかは読んだ事がない
格ゲーとエロゲ(抜き目的)はかなりやってる
地方のエロゲオタは、皆、大っ嫌いでしょ。
民放2局、深夜アニメほとんどやってない地域だから
好き嫌い以前にまともにアニメ観れん。
アニメは好きか嫌いか?って言われたらまぁ好きなんだけど、
自分から見ようとは全く思わないなぁ。
TVで見るのはスポーツ中継かニュースだけ。
エロゲもシナリオ重視だからかな?
でもエロが無いとやる気がしない。
面白けりゃみるよ、アニメに限らず。
嫌いってこたないな、アニメだからってのが見る理由に繋がらないだけで。
自分に合いそうならチェックする、面白そうだと思ったら見続ける、そんな感じ。
基本的には、ゲーム選びと一緒だな。
世界観とか絵が気に入ったゲームを買う。面白いなら楽しむ、駄目ならうっぱらうためにとりあえず終わらせる。
ほんとに駄目なら、買い取りが高いうちにうっぱらう。
>>2がスルーされてる件
俺はCGが好きだから1に同意
だけど夜勤病棟は面白かった・・・
希少種だろうな
2次オタで括ることができるし
俺はどうも声優とかの演技してる声ってのが苦手だ。
だからアニメ(に限らずスポーツ中継以外のテレビ全般だけど)は見ない。
エロゲも、シナリオ重視だろうがキャラ萌え重視だろうが抜きゲだろうが声を消してプレイする。
スレタイの文章が少しおかしい
俺が最後に気合い入れて見たアニメは電光超特急ヒカリアン、
特撮ならアバレンと555だな。