そろそろシステム一新してリメイクするべきだと思うんだ(´∀` )
ちなみに鬼畜王って鬼畜王ランスのことね
そうだな。俺も鬼畜王って言ったらランスのことだと思う。
リメイクされるならあのどうしようもないセーブシステムと
声をつけてほしい
わざわざスレ立てんでも工作板の九割以上が妄想で出来てるじゃないか
んなことよりまずは廉価版をはやく出してくれ
今更出ても売れるかどうか疑問なので
やはりリメイクを希望します
当然ホーネット救出ルートありで
織音はラ姉妹3P書き直して謝罪すべき
俺はホーネット派女魔人は凌辱されてなんぼだと思ってるが
救出ルートは救出ルートで欲しいね。
ジーク辺りをぶちのめした時点でサテラあたりが間に立って
ホーネット派とリーザスが同盟を結ぶとか何とか。
あと最後くらいホーネットとシルキィを自軍で使わせてください。
せっかくだし割りとマジレスすると
シナリオに関してはあまり突っ込まないとして
・システム面の不備を直す(選択肢や、セーブ、その他をもっと使いやすく)
・キャラクターデザインの統一(このままでもいいかもしれないが・・・ここはやはり織音絵で統一で)
・音楽をもっと多様化(ちゃんと戦闘でも音楽わけてほしい)
・アイテム装備をもっとできるように(もっとしょっぱいものでも装備させてほしい)
・イベントの優位性とかなくしてちゃんと全部起こるようにしてほしい(傭兵帰還イベントがうざすぎるから)
・声ありでお願いします
・戦闘時における指揮官の前線出撃の有無を選択性にしてほしい(ランスの兵士増やせないから)
・レベルをおおざっぱに分けないでしっかり個人個人であげれるようにしてほしい(4つしかないなんて・・・)
・もっと使えるキャラ増やしてほしい(サイアスとかあそこらへんも)
・Hシーンの絵の使いまわしをやめてほしいorテキストパターン増やしてほしい
・部下と会うコマンドでの会話パターンもっと増やしてほしい
・シィルとソウルをもっと簡単に救出できるかヘルマンと交戦せずとも救える方法がほしい
・ダンジョン探索をもっと面白くor複数舞台でいけるところとかも増やしてほしい
まぁ、欲を言えばきりがないし無理だとはわかってても希望はこんな感じかな
やるなら最後の最後に徹底的に力入れてやってほしい
うーん、賛同出来る要望が妙に少ないのだが……
声なんてイラネェよ
真・鬼畜王は作る気はあるみたいだが、どの時点からの話かも決まってないしなぁ
鬼畜王時点(4〜5D間)か、シリーズ終了後の状況なのかとか
まあ仮に鬼畜王時点まで時間巻き戻して作ったとしても、
鬼畜王→6で同一キャラの設定や外見・性格が大幅に変更になったから
鬼畜王とは完全に別物の話になっちゃうだろうけど
ゼスはふみゃ担当、JAPANはイマーム担当
どっちも完全別物だろうな。何よりぶちょ的に同じ展開でネタはふって来まい。
絵は変えちゃ駄目だ
だが当時のままだと流石に古臭いのがなぁ。
俺らおっさんはいいけど、あまり懐古に走ると売り上げに響くでしょ。
残念だが絵はCG、顔グラ含め一新すべきだと思う。
開始時点はY直前がベストなんじゃないかな?
これ以降にすると交戦する国が減っちゃうし。
リーザス、ゼス、ヘルマン、JAPAN、魔人両陣営が健在なこの時点がやっぱ一番いい。
で、ランスが最初にどの国に行くかで展開が変わるとか。
リーザスだと大筋では鬼畜王の流れ。(もちろんまるっきり同じではない)
ゼスだとYの展開をなぞりつつも他国も絡んでくる。
ヘルマン、JAPANだと史実や鬼畜王とはかなり異なる流れになるとか。
あとは使えるキャラを増やすとか会話シーンの増加とかは欲しいな。
その流れでJAPAN編行くと完全に戦国ランスにならないか?
はっ!まさか、ぶちょはそれをねらてたとか!?
>>16
絵描きは〜って意味かと思った。
イベントの優先度があるのが嫌だな
出来れば1ターンで条件満たしたらすべて起こるようにしてほしい
ついでにイベントの増量も
だが、それがあると一気に難易度下がっちまうし、
イベント消化されすぎて、後半何も起こらなくなってしまうのがな…
たのみこむで要望出したりするの?
鬼畜王はエロシーンがへぼい以外はぶっちゃけ言う事無いしなー
当時はなかなかエロシーン多かったほうなんだけどなぁ
まっ、今考えると一回一回しょぼいし使いまわし多い気がするな確かに
っていうか洞窟探検もっと楽しめるようにしてほしいなぁ
なんかボタン連打して降りてくだけで分岐とかまぁそういう細かいのほしかったな
個人的にだけど
でもいちいち遠方探索でダンジョンもぐるってのもなぁ
せめて専用看護婦とかそこらへんのアイテムを増やしてほしいな
武器と装備アイテムと二つ
部隊の配置システムは従来のままの方がいいんだろうな。
一度に複数の勢力を相手にゲームの進行ができたのはあのシステムのおかげでもあるし。
大悪司のようなシステムだとそうは行かなかったろうなあ…。
鬼畜王の戦闘システムは学園KINGの流れだよな
大悪司は鬼畜王の流れといいつつ、色々しょぼくし過ぎ
問題は部隊攻撃力とかがいまひとつ不明確なところだな
いろいろ設定あるみたいだけどもっとわかりやすくしてほしいな
不明確つーか、相当単純化されすぎてるぐらいだと思うが。
とりあえず魔王ランスエンド・ホーネット派よりを作ってくれ。
ホーネットの話を聞いて人類との共存を受け入れるけどやっぱりランスだから、
魔王であり英雄である俺様に抱かれるのが全世界・全種族の女の幸せだ、がはははは。
・・・みたいな感じで。
どうせなら、魔人か使徒にでもされてそこから下克上するルートも見てみたいな
>>29
武将個々の指揮修正・攻撃能力・HP、指揮する兵士の基本能力、兵員数、戦場の広さ
戦闘に関するパラメータってこれぐらいだもんな。
初プレイした当時は、莫大な金と引換に指揮する兵種の変更が出来るとか、
特定の個人に不足兵員の補充や新規隊員の募集をやらせると安く上がるとか、その辺を凝って欲しいと思ったもんだ。
たのみこむで発言してくる
思い止まった
もう少しパラ細かくわけて個性をだしてほしいよな
せっかくキャラ立ってるんだから
ハウレーンとかメナドとかなんらかの特殊特性もっててほしかった
ハウレーン→ランスの子妊娠
メナド→クズにやられてるのを助け出す
というストーリー上の特殊性あるから十分だ。
それなら戦闘でしか見せ場の無い野郎キャラにパラメータ差分はつけなくては。
ままにょにょや大番長シリーズおなじみの
アイテムはほしいな
HP増やすアイテムとか(え〜とハニ消し・お守りドール?)
アスカに装備させれるように
そういうのはダンジョンや徴収ランダムに入手可能にして
ああいう、ママトト系のランダムアイテム制が導入されるのは
かなり勘弁だな。固定アイテムの他にあるならまだしも、アリスはランダム一辺倒にするから
少ないアイテムを頭を絞って使いまわすからいいんじゃないか。
SLGにああいう、やりこみRPG系アイテムはいらん。
リメイクするにしても、
大悪司以降のアリスに憑き物の「作業感」が最大の心配だよな。
やりこみ系ゲームの流れを汲む部分は、正直やりこめはしても「遊べる」感じがない。
というより、やりこみ要素=時間を掛けてこつこつと積み重ねていく だから、どちらにしろ作業感とは
切っても切り離せないよ。
SLGはプレイヤーの戦術でそこをショートカットしたり、遠回りして安全牌狙いとかを作れるのがいい
んであって、アイテム獲得による作業はいらん。
何度遊んでも面白くて、幾らでも楽しみ方をひねり出せるのが
鬼畜王の白眉だからな。あと>>40の一行目二行目は特に連続されたつもりはないんだ。
もう少し制限少なくてもいい気もするがね
ヘルマンとかゼスの前に魔人領に攻め入りたい
ホーネット派の魔人を味方ユニット化すること
ますぞゑを出す
最重要
しかしますぞえってすげー名前だよな
>>44
それ通常戦闘無敵じゃん。
どうせエンジェルナイトには無力
個人的にはモンスター部隊の編成とか出来るといいなあ
どのみち幾つもルート選べるんだから、
本編じゃ出せない禁忌っぽいのもどんどんやってみたいw
真・戦国ランスにすればいいよ
多分敵で出て来た時のリックが強い
リックは魔法部隊で何とか倒せても、拠点を守ってるゴルドバが突破できそうにねぇwww
そこでフルルを人質ですよ
∩
( ゚∀゚)彡 諜略!諜略!
⊂彡
鬼畜王ランスU 〜神をも諍うその男〜
思いのほか早く目を覚ましてしまったルドラサウムが怒り狂う
世界中の権力者を洗脳しランスを探させる
洗脳されたリアをレイプして正気に戻させ、すっかり領土が縮小してしまったリーザスを本拠に
ランスは打倒ルドラサウムを志す
・・・だめだ。コレでは設定的にランスが勝てる要素が無いなorz
シナリオ的にもランスシリーズらしくないしな。
どうせ無茶するなら、闘将ランス〜ハイパー兵器を取り戻せ!〜ぐらいの方がいい
シナリオ的なら、ヘルマン編でシーラを落とした後と仮定して、4王国の王女、女王からそれぞれ
求婚を迫られるランス。
面倒になってくじ引きでとか言い出した辺りから事態が勃発。
最初に選んだ4国のどれかの王になって、他の国にいる俺様の女どもを回収してハーレムにいれろ!
隠しモードで誰も選ばずに泥沼状態になったのを、アイスの街一国から落としまくる「しんくんしゅ」モードもあるぞ!
こんな感じとかどうよ
むしろ隠しモードはホーネット派魔人軍で
いやいや中々注目されないコーの街だろう
他にも3で殺してしまった武器屋の変わりをして金を稼ぐモードや
新鋭コパランドで楽する『ランスのなつやすみ』
シィルがアイスからゼスの実家に向かう『シィル千里行』
とりあえずなんでも交ぜろ『マリア・カスタードのアトリエ』
開始30秒で終了『コンクリ男の大冒険』
脱出不可能な城から抜け出したい『バードの不思議なダンジョン』
ま、素人さんはおとなしく『かなみの挑戦状』でもプレイしてろってこった
>>56
魔王城、ホーネットの前に彼女所属の魔人が集まっている。
「劣勢の我が軍を立て直すために、その道のプロにおこしいただきました」
「プロ…? なにそれ。魔物にそんなのいたっけ? サテラ知らない」
「そ、それが……(ホーネット様、本当に彼でいいんですか?)」
「(でも今まで幾つもの敗走する寡兵を立て直し、勝利を収めているって)」
「(それはそうですが)」
「では先生をお呼びします……ランスさん」
「がははははは! 俺様が来たからにはリスなどさっさとぶち殺してやる。
その暁には、この城の美人もみんな俺様のものだ!」
「あー!? ランス!? 反対反対反対! サテラは絶対に反対!!」
「おーっ、多感症のサテラちゃん。俺様に抱かれるためにいるとは殊勝な心がけだ!」
こうですか? 分かりません><
よくよく考えると、カミーラ封印してジークぶち殺して、サイゼルを戦線離脱させてるわけだから
ランスの行動でホーネット派ってかなり楽になってるよな…。
このまま続編でもケイブリス派の魔人を倒していったら、必然的にホーネットがランスに目をつける
展開になってもおかしくないだろうし…。
逆にJAPAN編だと、ランスに倒された戦力の穴埋めに、サビーの魔血魂を狙ってケイブリス派の魔人が
出てくる可能性もある訳か。
ホーネットを操作したい
戦闘シーンも夜も
たしかに魔人達にとってはもはや無視できない存在だよなぁ。
ケイブリスは馬鹿だし人間見下してるから関心薄いだろうけど、
お馬鹿ではないホーネットやケッセルリンクあたりは
次々と魔人が死んだり敗走してる状況に関心を持ってるんじゃないのかね。
魔王さえいれば幾らでも補充できるけど、不在時は運が良くないと欠番のままだもんな。
いくらでもなん?
魔血魂が必要なんじゃないの?
いっそ逆にケイブリスを主人公に!
いろんな戦力を失ったケイブリスの復活ストーリン
ハーレムはもちろん
ホーネット派の魔人や人間達をとっつかまえてハァハァ
でも、やっぱ馬鹿はイラネだし、ランスに殺られて
BADエンド確定orz
>>63
魔血魂=魔王の血(力)
減っても減っても24
魔人領はキャラが魅力的すぎ
!、r、__
ヽ __ ,ゝ  ̄`ヽトi、 ここはスーパーヒーローランス様が67をゲットだ!
≧ \ ヽ
/オ , / ヽ\\>、 ヽ ト >>1 シィル?あいつはただの奴隷だ
/イ /| i /,ムミ }/ィテァ7i !|rヽ ! >>2 志津香?ツンツンとしたところがまたグッドだ
!/ ル1|ハi ソ_ _, 川_り ゝ >>3 カオス?ああ、あの馬鹿剣のことか
ヘ. 'ニ´ イ─┴--ュ >>4 弱点が光属性?うるさい。俺は、正義の味方だ
/`!iーIト、_ / ! | >>5 むがー! 俺様は、無敵だ。 絶対に負けない!
._/ !| 〉≡三ヲ_,r──┴- 、 >>6 俺は、紳士だからそんな野蛮な事は、しない。でへへへへ
/´ ̄ ヽ リニニフノ /´ ̄`ヽ >>7 がはは。俺様のハイパー兵器をくらえ!
/ /〃// r、_「ヽ / /´ ̄ ̄\ >>8 俺様は、女の子とHする為に生まれてきたのだ。
_!ヽ / // | |__ \ト、\__/ ! >>9-66 つまらん、つまらん、つまらんぞぉぉぉ。
ハ ー' y/ 二 --ミー-\ /
/ \_/  ̄`ヽ_/ >>67-1000がはははは!可愛い女の子は、すべて俺様のもの!
戦国ランス発売だってな
なんだってー
キタコレ
ジャーン ジャーン
「げえっ リック」
横山三国志かよ(w
約一ヶ月ぶりのレス乙w
仕方ないから燃料投下しよう
真・鬼畜王があるとするとだ
まず補完されるであろう魔王リトルプリンセス編と魔王ランス編
特に気になるのが魔王ランス編だ
TADAは開発の都合で出来なかったと言っているが出来ていたとしたら
果たしてどんなものになっていただろうか
当然人間界は壊滅、リアたちも陵辱されるTADA展開だったろう
魔人を部下にしてハーレムにいれたり会話したり
となると当面の敵は悪魔や神となるわけだ
舞台は地獄に移り、ますぞゑや鬼王達も仲間にしながら
悪魔軍団と対決
そんな夢のある展開になるものと予想
最後の都市で覚醒勇者と決闘。勝利した場合と敗北した場合とでエンディングがある。
勝った場合は末永く魔王やってましたとさEND負けた場合はまた新たな魔王が現れそれに勇者が立ち向かうエンド
戦国ランスさえ出れば明確な真・鬼畜王のヴィジョンが見えてくるかもね
必須項目
1 声をつけろ
2 闘神を活躍させろ
3 メインキャラの凌辱増やせ
4 音楽はSHADE
一番上は無理。二番目は微妙。他は同意しとく。
必須でもない項目
1.新キャラは登場させろ
2.魔王リトルプリンセス・ランス編も作れ
3.原画はファンクラブの投票で決めろ(要望がある奴らに関しては元の原画ーの絵で)
4.戦闘システムをパワーアップ(あのまんまでもいいんだけど・・・)
5.イベント数を増やせ(まだまだ無限大でよろしく頼むぜ)
かさ
もしリメイクするならまだ意見出てないが
部隊の相性とかがあると良いかも。せっかく良いキャラがいっぱい出てるんだし
あと各拠点1箇所ずつちゃんと強化できたり、武将は派遣制?じゃなくて配置制にしたりすると複雑になって今時っぽくなるかもね
そういうのは別ゲーになっちゃったりするから難しいところだが。
あと、個人的にはグラフィックバラバラなのは見てて楽しいし、賑やかで良い。特別下手な人も居なかったしね
こんなに沢山の人が集まって作ってるんだ〜って感動できるしね
声も無しの方向で良いと思う。このゲームの場合声入れると
・重くなる
・その為他の部分が削られるかもしれない
・イメージと合っていない場合がある
・声を当てるにはキャラが多すぎる
・キャラが多い=声優多数必要=演技力がまだ安定していない新人が起用されやすい=作品の質の低下につながる
などデメリットが多すぎる罠w
そういうのやるならMAPのグラフィックをきれいにするとかその程度で良いと思う
もし出すなら、主にシステム面をさらに改善して完璧なゲームにして欲しいところだな
個人的には登場する全てのキャラを死なせずに仲間に出来ればなぁ・・・とは思う。どちらか一人を選ぶイベントとかは辛過ぎて
難しいが頑張れば可能ってレベルにしてくれれば最高
>>80
>登場する全てのキャラを死なせずに仲間に出来ればなぁ・・・
そんなのTADA作品じゃないやい
どうせ出すんだったら複数のユニットでの攻撃とか入れてほしいな
勿論特定の組み合わせで技変化・イベント・会話アリで
あと城の拡張とかも箱庭スキーの俺としては色々増やしてほしい
巨大温泉施設とかマッサージルームとかプールとか
あと部下会話・ハーレム選択の時とかは、城内部の画面でキャラのSDを選択して選ぶ・・・とか
細かいところを賑やかにして欲しいな
あとホーネット軍を救って共同戦線ルートは必須><
同盟とかそういう外交の概念があってもいいかもね
>>82
わかるそれw
なんかハーレム集めたら
きちんと城内で生活しててほしいよなw
ホーネット軍とあえて敵対するルートも欲しいな。
何かお前らの上から見てる感じが気にイラネー・・・みたいな。
親父の遺言で人類の為にケイブリスと喧嘩してたのに
更に人類からも喧嘩売られるホーネットかわいそす。
>>84
うわぁ・・・俺も全く同じ考えだわ
なんかこう、ただコマンドで選ぶために居るんじゃなくてちゃんとキャラが城内で生活してる感じが欲しい
あと>>82が複数ユニットの攻撃って言ってるけど、それプラス味方に特定のキャラが居ると、そいつが攻撃されたら援護する
システムとかもあっていいかも
書き忘れたけど勿論敵もな
4ユニット全員仲良い(パットン軍とか)めちゃくちゃ強化されて面白いと思う
誰攻撃しても反撃みたいなw
あと4ユニットで一斉攻撃とかあったらマジ死ねるな。マゾの俺にはピッタリだ
いらん機能つけすぎてクソゲー化したスパロボみたいになりそうでイヤだ。
ケイブリス、カーミラ、ホーネット、AL教団、JAPAN、ヘルマン、ゼス
自由都市、反乱軍、盗賊団、ぱっとん軍、りーざす軍 どこでも選択可
後はホーネット救出ルートは
五十六+パットン軍+マリア&魔想+四天王
の死亡と引き換えくらいのリスクで
敵将、打ち払いぬ
記念パピコ
保守
こういうスレは戦国ランス発売後にこそ伸びるべき
age
声は絶対要らない。アリスソフトの伝統だ?し